コード

メジャー? マイナー? どっちつかずでもJust The Two Of Usだねって話

オシャレな曲、書きたいですよね?(確認)私は書きたいです。とはいえ「急にオシャレとか言われても…、シャレオツJazzyな感じとかどうすればいいか全然わからないよ」という方も結構いるのではないでしょうか。というわけで、近頃なにかと耳にすること...
雑記・忘備録

新型コロナウイルスは思ったよりすぐ隣にいるよって話

私事ですが4月の終わりから5月初旬まで、新型コロナウイルス(COVID-19)陽性者の「濃厚接触者」として、自宅待機をしていました。今はもう潜伏期間とされる2週間を過ぎ、体調等も平常時となんら変わらないため、またいつもの日常に復帰しています...
メロディ・スケール

マイナースケールはいくつも種類があって迷うよねって話

マイナースケール(短音階)を勉強しようとすると必ず立ち塞がるのが「○○○・マイナースケール」という名前のいくつかのスケール。「は? 何それ? 結局どれを使えばいいの?」となりますよね。私はなります。ということで、代表的な3つのマイナースケー...
作詞

歌詞の作り方は「創作」よりも「パズル」に近いよねって話

みなさん、作詞してますよね?(確認)DTMerの中には「インストの曲をメインで作っているから作詞の機会がない」、あるいは「作詞は苦手だからテキストを書くのが得意な人に任せている」という人も多いと思います。私自身、作詞はあまり得意な方ではない...
メロディ・スケール

美味しいメロディも「本当にオイシイのは3度まで」だよって話

いいフレーズを思いついたら、つい何度も使いたくなりますよね。私はそうなります。でもそのフレーズ、メロディの中で使い回しし過ぎていませんか? 私はそうなります。ということで少し長くなりますが、今回は自戒も込めて掘り下げていきます。モチーフの繰...
機材

スピーカーのエージングは効果があるの?って話

皆さんはスピーカーのエージングしてますよね?(弱気)ちなみに私はやったことがありません。というのも「音の広がりが劇的に変化した」「音が非常に豊かに感じられる変化」などどうも眉唾なレビューが多いのと、エージングをするほど高いスピーカー持ってい...